コラム

Cominix ON Lineについて

今回は、Cominix ON Lineのおすすめポイントを紹介していきたいと思います。Cominix ON Lineは、会員登録していただければ無料でご利用いただけるオンラインショップです。工作機械、工具をお求めの方はぜひご利用ください。

 

■Cominix ON Lineのおすすめポイント

Cominix ON Lineには、以下の5つの特徴があります。

 

・切削工具に特化

切削工具に特化しており、関連アイテムは10万点以上販売しています。

 

・出荷対応

カタログ掲載外品もオンラインショップでは取り扱っています。また随時出荷対応も行なっておりますので、必要なアイテムをすぐに入手できます。

 

・リアルタイムで在庫確認

在庫確認はリアルタイムでいつでも行うことができます。

 

・遅くまで受付

注文の受付は24時間行なっております。また当日ご注文分は、17時50分までに申し込みをしていた商品となります。

 

・送り先の選択

送り先は複数登録することができます。登録された送り先は、選択画面でいつでも選択可能になります。

 

弊社には長年の実績があります。そのため数多くの製品からお客様が本当に必要としている製品選びをサポートすることができます。ぜひ弊社のオンラインサイトをご利用ください。

切削工具の材質

切削工具は、材料よりも3倍〜4倍程度の硬さがなければ使い物にならないと言われています。つまり、材料が硬ければ硬いほど、より頑丈な切削工具を使用しなければいけないということになります。今回は、切削工具の硬さを決めている材質についてみていきたいと思います。

 

切削工具にとって「硬さ」は最も重要なポイントになります。切削工具によって切られる材料は硬いものが多く、切削工具にも硬さが求められます。

 

切削工具の材質には、現在約10種類のものがあります。材質の中で最も硬いものはダイヤモンドです。ダイヤモンドは世界で最も硬い物質として知られており、ダイヤモンドを使用した切削工具は硬いものが多いです。しかしダイヤモンドの加工は難しく、ダイヤモンドから作られる切削工具はメーカーの腕が重要なポイントになります。

反対に最も柔らかい材質は炭素工具鋼です。炭素工具鋼から作られる切削工具は、ノミやノコギリ、ヤスリなどがあります。

 

弊社では初心者には難しい切削工具選びのサポートを行なっております。切削工具選びに悩んでいる方はぜひお問い合わせください。

切削工具とは?

切削工具はモノづくりに欠かせないアイテムです。今回は、切削工具がどのようなものなのか簡単に解説していきたいと思います。

 

私たちが普段の生活で使用する包丁やカッターのことを「刃物」と呼んでいますが、木材や金属を削るために使用する刃物は「切削工具」と呼びます。そのため木材を削るために使用されるノコギリやカンナ、ノミは切削工具の一種だと言えます。

 

私たちは普段から木材や金属で作られた製品を良く使用しています。それらの製品を作るためには、加工を行う必要があり、切削工具はマストアイテムだと言えます。

 

弊社が運営しているオンラインショップでは、たくさんの切削工具を販売しています。切削工具は材料によって適した種類があり、正しい知識を持っていないとどれを購入していいかわからなくなってしまいます。

弊社では適正な商品がどれかわからないという方向けに、最適な切削工具選びのためのアドバイスを行なっています。

どの切削工具を選んだらいいかわからない、切削工具の種類について知りたいという方はぜひ弊社までご連絡いただければと思います。

コラム①

当社は、工作機械・工具の販売を長年の実績があります。
その実績から、お求めの方が本当に必要な商品の相談アドバイスをすることで喜ばれています。

当サイトに載っている商品以外でも、発注できるものもございますので、
まずはお問い合わせください。

「SUWA SHOP」または「Cominix On-Line」を通しての購入方法がございますので、詳細をご確認の上、ご購入しやすい方法をお選びください。

お客様に満足していただけるように対応するよう心掛けております。

請求書払いをご希望のお客様は、
お電話(0285-38-2938)までお問い合わせください。

メニューを開く